綿谷へ
2011年04月29日
お昼はパパさんの前から行きたかったという、丸亀にあるうどんやさん、綿谷へ行ってきました。

おいしいと評判の肉うどん。
肉ぶっかけを注文。

めちゃおいしー(^O^)
しかもこれで340円とはw(゜o゜)w
かなりたくさん入ってました。おなかパンパンです。
お腹いっぱいで、動きたくなーい(笑)

おいしいと評判の肉うどん。
肉ぶっかけを注文。

めちゃおいしー(^O^)
しかもこれで340円とはw(゜o゜)w
かなりたくさん入ってました。おなかパンパンです。
お腹いっぱいで、動きたくなーい(笑)
GW初日!そして草むしり
2011年04月29日
パパさんが、前半の連休はお仕事の予定なので、基本家にいる私たち。
朝から風はあるもののいいお天気で、外に出たくてしかたない子供たち。
うらの畑の草むしりをしましたo(^-^)o
始めだけは手伝ってくれましたが、徐々に好き勝手に遊んでいました。
まっ、いっか(笑) 1時間半くらいで、大量の草の山(^O^)
・・・・でも、まだまだあるんだよなー(笑)
朝から風はあるもののいいお天気で、外に出たくてしかたない子供たち。
うらの畑の草むしりをしましたo(^-^)o
始めだけは手伝ってくれましたが、徐々に好き勝手に遊んでいました。
まっ、いっか(笑) 1時間半くらいで、大量の草の山(^O^)
・・・・でも、まだまだあるんだよなー(笑)
親子遠足です
2011年04月28日
昨日の暖かさはどこへやら。
今日は雨はやんだけど、肌寒いです。
が、遠足です。
朝からハイテンションの坊やです。


嬉しそうに幼稚園バスを待っています。 ママとは現地でまた会おうねo(^-^)o
今日は雨はやんだけど、肌寒いです。
が、遠足です。
朝からハイテンションの坊やです。


嬉しそうに幼稚園バスを待っています。 ママとは現地でまた会おうねo(^-^)o
ハンドメイド BANKポーチ
2011年04月27日
snowwingさんのパターンで作ってみました。

説明を読みながら作って行きましたが、思っていたより簡単で、そして可愛く仕上がりました。
内側はこんな感じです。

カードを入れるポケットも3つもあるし、ファスナーポケットもあるし、
通帳入れというだけでなく、色々と使えそうな感じです。
今もう一つが作成途中なので、また出来たらアップします☆
そして、明日は坊やの幼稚園の親子遠足。
高松は、夕方突然の豪雨に雷でしたが・・・明日は晴れてくれるかな。
坊や、お嬢、そしてママのお弁当もつくらねば。。。
説明を読みながら作って行きましたが、思っていたより簡単で、そして可愛く仕上がりました。
内側はこんな感じです。
カードを入れるポケットも3つもあるし、ファスナーポケットもあるし、
通帳入れというだけでなく、色々と使えそうな感じです。
今もう一つが作成途中なので、また出来たらアップします☆
そして、明日は坊やの幼稚園の親子遠足。
高松は、夕方突然の豪雨に雷でしたが・・・明日は晴れてくれるかな。
坊や、お嬢、そしてママのお弁当もつくらねば。。。
お弁当巾着
2011年04月26日
今週の木曜日は、坊やの幼稚園の親子遠足。
もちろんお嬢さんも参加させて頂きます。
というわけで、今年はお嬢用にもお弁当巾着を作ってみました。

お昼寝している間に作ったので、起きて自分のだと分かった時は
とても嬉しそうにしてくれました。
6月には3歳を迎えるお嬢は、3歳になったら幼稚園に行きたいと言っているので、
今のところは3歳になったらプレ年少さんみたいなクラスに行かせようかなぁと考え中。
子供たちが通う幼稚園は、基本、毎日お弁当持参なので、とりあえず一枚作っておけば
そのまま幼稚園にも持っていけるしね。
もちろんお嬢さんも参加させて頂きます。
というわけで、今年はお嬢用にもお弁当巾着を作ってみました。
お昼寝している間に作ったので、起きて自分のだと分かった時は
とても嬉しそうにしてくれました。
6月には3歳を迎えるお嬢は、3歳になったら幼稚園に行きたいと言っているので、
今のところは3歳になったらプレ年少さんみたいなクラスに行かせようかなぁと考え中。
子供たちが通う幼稚園は、基本、毎日お弁当持参なので、とりあえず一枚作っておけば
そのまま幼稚園にも持っていけるしね。
お顔
たるみの公園
2011年04月17日
いいお天気。 子供たちと久しぶりにたるみの公園に来ました。


ここ数カ月はパパの仕事が忙しく、ママも休日だけお手伝いしたりだったので、ここへはじいちゃんに連れて来てもらっていた子供たち。
前は登れなかった遊具も楽々登っていけるようになっていました。
お昼は近くのコンビニのお握り(笑) でも、太陽の下、外で食べるとおいし〜o(^-^)o


ここ数カ月はパパの仕事が忙しく、ママも休日だけお手伝いしたりだったので、ここへはじいちゃんに連れて来てもらっていた子供たち。
前は登れなかった遊具も楽々登っていけるようになっていました。
お昼は近くのコンビニのお握り(笑) でも、太陽の下、外で食べるとおいし〜o(^-^)o
Posted by ぴょんきち at
12:27
│Comments(0)
サバの煮付け
2011年04月14日
今日の夕飯は、

・鯖の煮付け
・まなの煮付け
・上天とごぼうとこんにゃくの煮付け
・枝豆です。
っちゅーか、煮付けばかりだw(゜o゜)w
まぁ、いっかぁ〜。
子供的にはあまりテンションの上がらない、かなり『和』なご飯ですf^_^;

・鯖の煮付け
・まなの煮付け
・上天とごぼうとこんにゃくの煮付け
・枝豆です。
っちゅーか、煮付けばかりだw(゜o゜)w
まぁ、いっかぁ〜。
子供的にはあまりテンションの上がらない、かなり『和』なご飯ですf^_^;
ママの隣で
2011年04月08日
少し縫い縫いしているママの横にやってきて、糸切りハサミで布の切れ端を切り刻んでいますo(^-^)o

まだまだ手元がおぼつかなくて、危なっかしいけど、少しずつうまくなってくれたらいーなー。
『大きくなったら、ママと一緒に縫い縫いしてあげるけんなー』と言ってくれてます(^0^)/

まだまだ手元がおぼつかなくて、危なっかしいけど、少しずつうまくなってくれたらいーなー。
『大きくなったら、ママと一緒に縫い縫いしてあげるけんなー』と言ってくれてます(^0^)/
幼稚園用 バッグ新調!
2011年04月05日
今年は年長さんになる、うちの坊や。
お友達のママに頼まれて、お弁当用巾着なんかを縫っていたら・・・
「〇〇ちゃん(自分の事)のはいつになったら作るん??」って。。。
お友達のを作ったら、自分のも作って欲しいらしい。
ま、年少・年中と使ったので、
幼稚園に持って行くカバン(レッスンバッグ)もちょっとクタクタになってきてたし、
お弁当巾着やお弁当包みも、坊やの幼稚園は毎日お弁当持参だから、
洗い替えにもう何枚か欲しいなぁと思ってたから
坊やに家にあった生地を選んでもらって早速作成。
ってか、幼稚園用カバンは坊やの強い希望で、トミカのキルティング生地。
ちょっと切り替えなんかも付けてみて(っていうのは・・・生地が少々足りず)
出来あがりました。
裏地も坊やの大好きな車柄の生地です。


昨日今日と、お泊りに行ってるので、明日帰ってきた時の反応がとても楽しみです。
そして、この数日お嬢さんがお昼寝している間に作っていたしじみ巾着。
自分用がなかったので、ちょっとかわいらしくレースなんぞ付けて、少しだけ女の子な感じに
してみました(笑)
紫の方がぴょんきち用で、もうひとつは、なんとなぁく春らしく明るい感じで作ってみました。
表側

裏側

紐がなかったので、また買ってきて入れなくちゃ(笑)
お友達のママに頼まれて、お弁当用巾着なんかを縫っていたら・・・
「〇〇ちゃん(自分の事)のはいつになったら作るん??」って。。。
お友達のを作ったら、自分のも作って欲しいらしい。
ま、年少・年中と使ったので、
幼稚園に持って行くカバン(レッスンバッグ)もちょっとクタクタになってきてたし、
お弁当巾着やお弁当包みも、坊やの幼稚園は毎日お弁当持参だから、
洗い替えにもう何枚か欲しいなぁと思ってたから
坊やに家にあった生地を選んでもらって早速作成。
ってか、幼稚園用カバンは坊やの強い希望で、トミカのキルティング生地。
ちょっと切り替えなんかも付けてみて(っていうのは・・・生地が少々足りず)
出来あがりました。
裏地も坊やの大好きな車柄の生地です。
昨日今日と、お泊りに行ってるので、明日帰ってきた時の反応がとても楽しみです。
そして、この数日お嬢さんがお昼寝している間に作っていたしじみ巾着。
自分用がなかったので、ちょっとかわいらしくレースなんぞ付けて、少しだけ女の子な感じに
してみました(笑)
紫の方がぴょんきち用で、もうひとつは、なんとなぁく春らしく明るい感じで作ってみました。
表側
裏側
紐がなかったので、また買ってきて入れなくちゃ(笑)
草むしり
お嬢とラブラブ 公園タイム
2011年04月04日
昨日の夕方から坊やはじいちゃんと徳島へ。
水曜日までお嬢さんは兄ちゃんナシで、
ちょっと遊ぶにもテンションがあがりきりません(笑)
というわけで、今日はお嬢と二人で遊びにきました。

うんてい、2段目まで行っては降りるを繰り返しています(笑)
水曜日までお嬢さんは兄ちゃんナシで、
ちょっと遊ぶにもテンションがあがりきりません(笑)
というわけで、今日はお嬢と二人で遊びにきました。

うんてい、2段目まで行っては降りるを繰り返しています(笑)