スタイ
2011年06月08日
先日、委託先のSHOP BEEさんに依頼されたスタイを作ってみました。
型紙は・・・お嬢さんが使っていたスタイからとってみました。
止める場所は腕枕しても子供の首にもママの腕にも痛くない横側。
寝てしまってから外そうと思ったときも、横側についている方が外すのラクチンだったし。
止め具にマジックテープは・・・洗濯の時に他のものにひっついちゃったりしてあんまり・・・。
って思って、市販のものを探してもなかなか気に入ったものって無かった記憶。
なので、勝手に私の使いやすかった形のものを作ってみました。
男の子に使えそうなもの・・・ということで、
表はこんな感じに。
左下のもの以外はダブルガーゼを表裏共に使って、中に一枚吸収体としてネルを挟んでいます。
左下のものは表はニットで裏がダブルガーゼ、中にネルでしてみました。
リバーシブルで使えるように裏はこんな感じ。

もう坊やにもお嬢にもスタイは必要ないけど、
作っていてなんかとっても楽しかったです。
どなたかのお気に入りになるといぃなぁ~(^.^)
型紙は・・・お嬢さんが使っていたスタイからとってみました。
止める場所は腕枕しても子供の首にもママの腕にも痛くない横側。
寝てしまってから外そうと思ったときも、横側についている方が外すのラクチンだったし。
止め具にマジックテープは・・・洗濯の時に他のものにひっついちゃったりしてあんまり・・・。
って思って、市販のものを探してもなかなか気に入ったものって無かった記憶。
なので、勝手に私の使いやすかった形のものを作ってみました。
男の子に使えそうなもの・・・ということで、
表はこんな感じに。
左下のもの以外はダブルガーゼを表裏共に使って、中に一枚吸収体としてネルを挟んでいます。
左下のものは表はニットで裏がダブルガーゼ、中にネルでしてみました。
リバーシブルで使えるように裏はこんな感じ。
もう坊やにもお嬢にもスタイは必要ないけど、
作っていてなんかとっても楽しかったです。
どなたかのお気に入りになるといぃなぁ~(^.^)